大徳寺の紅葉は高桐院だけ!?

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


大徳寺

大徳寺は、臨済宗大徳寺派の大本山で、京都の五山の一つです。

 

1319年に大燈国師によって創建されました。

 

広大な寺域には、勅使門・山門・仏殿・法堂・唐門・方丈などが南北一直線上に並んでいます。

 

周囲には多くの塔頭寺院が並び、そのうち大仙院、龍源院、瑞峯院、高桐院だけが公開されています。

 

重要文化財である山門は通称「金毛閣」で、千利休さんがその上層を増築し、自らの像を置いたがために、豊臣秀吉さんの逆鱗に触れ、切腹を命じられたと伝えられています。

 

大徳寺のアクセス

所在地 京都市北区紫野大徳寺町53
電話番号 075-491-0019
営業時間 境内自由
休業日 無休
拝観料 大仙院400円、龍源院350円、瑞峯院400円、高桐院400円
駐車場 あり
交通 地下鉄北大路駅A番出口から西へ徒歩15分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ