圓光寺の御朱印は本尊千手観音

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


圓光寺の御朱印は本尊千手観音

圓光寺は、1601年、徳川家康さんが武士や僧侶に儒学などの教育のために建立した学問所。

 

創建時は、伏見にありましたが、1667年に現在地に移転しました。

 

現在は、臨済宗南禅寺派の修業道場です。

 

徳川家康さんから送られた当時の木製活字を数多く保存しており、これらは国の重要文化財に指定されています。

 

本堂前には、心和ます水琴窟の鉢が設置されています。

 

境内の墓地には、儒学者の中村タ斎さんや井伊直弼さんに仕えた密偵・村山たかさんが眠っています。

 

普段は人が少ないですが、紅葉の時期になると混み合います。

所在地 京都市左京区一乗寺小谷町13
電話番号 075-781-8025
営業時間 9:00〜16:30
休業日 無休
拝観料 400円
駐車場 あり
交通 JR京都駅から市バス5系統・岩倉操車場前行きで45分、

一乗寺下り松町下車、徒歩10分


京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ