京都の宝泉院の血天井の顔が怖すぎる件!

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


京都の宝泉院の血天井の顔が怖すぎる件!

宝泉院は、大原寺の僧坊の一つとして、1012年に創建されました。

 

庭園として盤桓園、鶴亀庭園があり、盤桓園には樹齢300年の沙羅双樹が茂っています。

 

樹齢700年の五葉の松は、京都市の天然記念物に指定されています。

 

鎌倉時代に顕真さんと法然さんが行った大原問答は、あまりにも有名。

 

伏見桃山城の大広間床板を移した血天井と呼ばれる天井板は必見。

 

まるで一枚の絵画のような額縁庭園は圧巻。

 

宝泉院のスペック

所在地 京都市左京区大原勝林院町187
電話番号 075-744-2409
営業時間 9:00〜17:00
休業日 無休
拝観料 800円
駐車場 専用駐車場はありませんので、近隣の民営駐車場をご利用下さい
交通 JR京都駅より京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩約15分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ