祇王寺の見どころは青紅葉と苔と草庵と吉野窓!

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


祇王寺の見どころは青紅葉と苔と草庵と吉野窓!

祇王寺は、小倉山の麓にひっそり佇む、竹と楓に囲まれた美しい草庵です。

寺の名前は、『平家物語』の巻第一「妓王の章」に出てくる祇王・祇女の姉妹に因んだもの。

本尊の大日如来の他、清盛さん、祇王さん、祇女さんらの木像が安置されています。

元々は、浄土宗の僧・良鎮さんが創建した往生院の跡を引き継いで今日に至ります。

その後、往生院は衰退を辿り、明治時代初期に廃寺となりますが、

当時の京都府知事の北垣国道さんが別荘の一棟を寄付して再建、現在は大覚寺の塔頭となっています。

隠れた紅葉の名所としても知られています。

『平家物語』を読んでから訪れる事をおすすめします。


 

所在地 京都市右京区嵯蛾鳥居本小坂町32
電話番号 075-861-3574
営業時間 9:00〜16:30
休業日 元日
拝観料 300円
駐車場 あり
交通 市バス・京都バス嵯峨釈迦堂前下車、徒歩約15分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ