正法寺は京都・洛西の真言宗の東寺派の別格本山の法寿山!

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


正法寺は京都・洛西の真言宗の東寺派の別格本山の法寿山!

正法寺は、真言宗東寺派の寺院で、通称「石の寺」とも呼ばれています。

京都六大黒天霊場第3番札所、西国薬師四十九霊場第41番札所、洛西観音霊場番外札所。

天平勝宝年間に唐招提寺を創建した鑑真和上の高弟・智威大徳が隠棲した所が起源です。

本尊は、本面の左右に化仏を配した三面千手観音像で、国の重要文化財に指定されています。

宝生殿の大黒天は、足が動いているように見えるので「走り大黒」と呼ばれています。

宝生殿の前に広がる「宝生苑」は、彼方に東山連峰を望む雄大な借景式山水庭園で、

様々な動物の形に似た巨石が配されており、別名「鳥獣の石庭」と呼ばれています。

高台にある寺の境内からは、京都のノスタルジックな街並みを見渡す事ができます。


所在地 京都市西京区大原野南春日町1102
電話番号 075-331-0105
営業時間 9:00〜16:30
休業日 無休
拝観料 300円
駐車場 あり
交通 阪急電鉄東向日駅から阪急バス南春日町行き終点下車、徒歩8分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ