藤森神社の見どころはシンシン祭と紫陽花!御朱印は授与所で頂ける?

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


藤森神社の見どころはシンシン祭と紫陽花!御朱印は授与所で頂ける?

藤森神社は、約1800年前に神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社です。

神功皇后が軍旗や武具をこの地に埋め、神まつりしたのが始まりとされている神社です。

今日では勝運と馬の神様として、馬主、騎手などの競馬関係者の参拝者で賑わっています。

本殿は、宮中賢所の建物を1712年に賜ったもので、現存する賢所としては最古のものです。

5月5日に催される藤森祭では、朝から神輿3基が氏子内を巡行し、武者行列が練り歩きます。

6月から7月にかけて紫陽花園が公開され、3,500株にも及ぶ紫陽花が見事に咲き誇ります。


所在地 京都市伏見区深草鳥居崎町609
電話番号 075-641-1045
営業時間 9:00〜16:00
休業日 無休
拝観料 拝観自由
駐車場 あり
交通 JR奈良線藤森駅より西へ徒歩5分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ