八坂庚申堂の御朱印は庚申尊!境内にある授与所で頂ける

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


八坂庚申堂の御朱印は庚申尊!境内にある授与所で頂ける

八坂庚申堂は、八坂の塔を少し下った所に位置する天台宗の寺院です。

大阪四天王寺庚申堂、東京入谷庚申堂と並び日本三庚申の一つで、

見猿、言わ猿、聞か猿の三猿が安置されています。

日本最初の庚申信仰の霊場で、縁結び、災難除け、病気平癒をはじめとして、

様々な願い事を庚申に祈念する諸願成就の御祈祷所として信仰を集めてきました。

秘法と言われる祈祷は、難病・奇病を封じ込める「コンニャク封じ秘法」、

下の世話にならない「タレコ封じ祈祷」、家出人・行方不明・失せ物を引き寄せる「鉤召祈祷」など。

 

境内には、沢山の色鮮やかな「くくり猿」という名のお守りがぶら下げてあります。

くくり猿は、猿が手足をくくられて動けない姿を表しています。

「意馬心猿」という言葉があるように、人の心は常に落ち着きがないもの。

人が願い叶えようとする時、心が揺れ動いて、集中できなかったりします。

それをくくり猿のように庚申によって欲望の心をコントロールする訳です。

くくり猿は、人間の中にある欲望がコントロールされた良い状態を表しているのです。


所在地 京都市東山区金園町390
電話番号 075-541-2565
営業時間 9:00〜17:00
休業日 無休
拝観料 無料
駐車場 市営清水坂観光駐車場を利用
交通 JR京都駅から市バス100・206系統で14分、「清水道」下車、徒歩5分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ