清涼寺の釈迦如来像と阿弥陀三尊が凄すぎる件!

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


清涼寺の釈迦如来像と阿弥陀三尊が凄すぎる件!

清凉寺は、通称「嵯峨釈迦堂」で、中世以来「融通念仏の道場」としても知られています。

『源氏物語』の主人公、光源氏のモデルとされている源融さんの山荘「棲霞観」でしたが、

源融さんの死後、その遺志により「棲霞寺」として寺院に改められました。

本尊は釈迦如来、開基は「然さん、開山はその弟子の盛算さんです。

本尊で国宝でもある釈迦如来像は、987年に「然さんが宋から持ち帰ったもので、

若き日の釈迦の生き姿を彫ったものとされています。

霊宝館に多くの国宝や重要文化財を蔵しており、毎年、春と秋に一般公開されます。

四月に狂言堂で催される恒例の無声狂言「嵯峨大念仏狂言」は、
京の三大念仏狂言の一つ。


所在地 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
電話番号 075-861-0343
営業時間 9:00〜16:00(4・5・10・11月は〜17:00)
休業日 無休
拝観料 本堂400円
駐車場 あり
交通 JR京都駅から市バス28系統「大覚寺」行きで45分、「嵯峨釈迦堂前」下車すぐ

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ