京都御所の春と秋の一般公開は混雑する!?

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


京都御所

京都御所は鎌倉時代中期から明治時代初期まで天皇が住んでいた宮殿です。

 

1331年、北朝の光厳天皇が里内裏の土御門東洞院殿を皇居と定めたのが始まり。

 

現存の建物は、1855年、平安様式に則って松平定信さんが再建したもの。

 

主な建物は、紫宸殿、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿、迎春、御涼所、皇后宮御常御殿、若宮・姫宮御殿、飛香舎など。

 

毎年、春と秋になると特別に一般公開されます。

 

京都御苑内は自由に入れますが、御所内は事前に見学を申し込んで許可を取る必要があります。

 

京都御所のアクセス

所在地 京都市上京区京都御苑3
電話番号 075-211-1215
営業時間 【標準コース】9:00、11:00、13:30、15:00
休業日 土曜日、日曜日、祝日、12月28日〜1月4日

3月、4月、5月、10月、11月の毎週土曜日とその他の月の第三土曜日を除く

拝観料 拝観自由
駐車場 京都御苑に有料駐車場あり
交通 地下鉄今出川駅より徒歩約5分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ