三宅八幡宮の鳩もちは双鳩堂の銘菓!御朱印にも鳩が入る?

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


三宅八幡宮の鳩もちは双鳩堂の銘菓!御朱印にも鳩が入る?

三宅八幡宮は、通称 「虫八幡さん」とも呼ばれています。

 

この辺りは、小野妹子さんら小野氏一族が居住していたとされる地域です。

 

推古天皇の時代、聖徳太子の命により小野妹子さんが遣隋使として隋へ赴く途中、九州の築紫の辺りで病に罹ったところ、宇佐八幡宮に祈願すると直ちに平癒、帰国後、宇佐八幡をこの地に勧請したのが始まりと伝えられています。

 

子供の守り神として、夜なき、学業成就、病気平癒、かん虫封じの御利益があります。

 

春は桜、秋は紅葉の隠れた名所となっています。

 

2008年5月に、絵馬展示資料館が開館しました。


所在地 京都市左京区上高野三宅町22
電話番号 075-781-5003
営業時間 絵馬展示資料館9:00〜15:00
休業日 無休
拝観料 拝観自由
駐車場 あり
交通 地下鉄烏丸線国際会館駅より徒歩15分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ