一言寺(金剛王院)は醍醐寺の塔頭!祭りは8月17日?

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


一言寺(金剛王院)は醍醐寺の塔頭!祭りは8月17日?

一言寺は、真言宗醍醐派の別格本山で、正式な寺号を「金剛王院」と称します。

 

一言寺は、以前この地にあった寺院の名称で、今でも一言寺が通称となっています。

 

一言寺は、藤原通憲さんの娘で建礼門院に仕えた阿波内侍の開基によって創建されたとされ、以後、寺は次第に衰退しましたが、1874年、醍醐寺塔頭の金剛王院が移されて復興しました。

 

本尊の千手観音は、一言の願いだけを叶えてくれる「一言寺観音」として親しまれています。

 

山門をくぐるとすぐ右手には、京都市登録天然記念物になっている巨大な山桃の古木があり、春には見事な花を咲かせ、6月頃には赤い実が一面となって、甘酸っぱい匂いを漂わせます。


 

所在地 京都市伏見区醍醐一言寺裏町21
電話番号 075-571-0011
営業時間 9:00〜17:00
休業日 無休
拝観料 境内自由、阿波内侍坐像特別拝観300円(要予約)
駐車場 あり
交通 地下鉄東西線醍醐駅より徒歩18分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ