諸羽神社(山科)の御朱印は参拝すれば頂ける?祭りは毎年10月!

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


諸羽神社(山科)の御朱印は参拝すれば頂ける?祭りは毎年10月!

諸羽神社は、この一帯の産土神で、天児屋根命、天太玉命の二大神が祀られています。

『平家物語』にも登場する諸羽山の南西麓の閑静な高級住宅街の一角にひっそり佇んでいます。

平安時代の862年、第56代・清和天皇の勅命により社殿が造営されたのが起源とされています。

社殿の奥に仁明天皇の第四皇子・人康親王が座って琵琶を弾いたという琵琶石が残っています。


所在地 京都市山科区四ノ宮中在寺町17
電話番号 075-581-0269
営業時間 境内自由
休業日 無休
拝観料 拝観自由
駐車場 なし
交通 JR山科駅より徒歩8分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ