妙満寺の御朱印は御首題!寺務所窓口にて授与

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


妙満寺の御朱印は御首題!寺務所窓口にて授与

妙満寺は、顕本法華宗の総本山で、1389年、日什大正師が六条坊門室町に建立しました。

 

応仁の乱など幾度かの兵火に遭い、興亡や移転を繰り返し、1583年、豊臣秀吉さんの時代に寺町二条に移転し、400年を過ごしましたが、都市化による環境悪化のため、1968年、現在の岩倉に移り今日に至ります。

 

本坊にある「雪の庭」は、松永貞徳さんの造営で、成就院「雪・月・花」の三名園と並び称されています。

 

展示室には、仙石権兵衛さんが奉納した「安珍・清姫の鐘」が安置されています。

 

巨大なインド様式の仏舎利大塔は、1973年、檀信徒の寄進により建立されました。


所在地 京都市左京区岩倉幡枝町91
電話番号 075-791-7171
営業時間 9:00〜16:00
休業日 無休
拝観料 本堂・庭園・展示室300円
駐車場 あり
交通 叡山電鉄木野駅から徒歩5分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ