六道珍皇寺の井戸はあの世への入り口?お盆の精霊迎えに参詣する寺!

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


六道珍皇寺の井戸はあの世への入り口?お盆の精霊迎えに参詣する寺!

六道珍皇寺は、通称「六道さん」で、臨済宗建仁寺派の寺院です。

「六道」とは、仏教用語で生前の善悪の行いによって輪廻する

地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上の六つの迷界を指します。

この辺りは「六道の辻」と呼ばれ、現世と冥界の境界とされていました。

本堂裏には、小野篁さんが冥界に通ったという井戸があります。

閻魔堂には、閻魔大王と小野篁さんの像が並んで安置されています。

境内には、十万億土の冥界へも届くという「迎えの鐘」があります。

毎年8月7日〜10日は、お盆を前に迎え鐘を撞いて先祖の霊を迎える「六道まいり」が営まれます。

境内の散策は自由ですが、本尊薬師如来や地獄絵などの拝観は事前に申し込みが必要です。


所在地 京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町595
電話番号 075-561-4129
営業時間 9:00〜16:00
休業日 12月28日〜12月31日
拝観料 本尊薬師如来並びに寺宝500円
駐車場 あり
交通 市バス「清水道」下車、西へ徒歩約5分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ