神光院のきゅうり封じ大祭

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


神光院

神光院は、1217年に創建された真言宗寺院。

 

本尊は、弘法大師自らが刻んだ弘法大師像で、『厄除け大師』として信仰されています。

 

幕末の女流歌人・大田垣蓮月さんが晩年を過ごした寺としても知られています。

 

毎年7月21日と土用丑の日には、諸病封じのきゅうり加持が行われ、病名などを書き込んだ紙をきゅうりにまき、お加持ののちに家に持ち帰り、体の悪いところをなでて土に埋めます。

 

神光院のアクセス

所在地 京都市北区西賀茂神光院町120
電話番号 075-491-4375
営業時間 9:00〜16:00
休業日 無休
拝観料 拝観自由
駐車場 あり
交通 JR京都駅から市バス9系統・西賀茂車庫前行きで30分、神光院前下車すぐ

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ