鈴虫寺の説法とお守りは効果抜群だから混雑が予想される!?

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


鈴虫寺の説法とお守りは効果抜群だから混雑が予想される!?

鈴虫寺は、一年を通して鈴虫の声が響き渡るお寺で、正式名称は「華厳寺」。

江戸時代中期の1723年、華厳宗の再興のために鳳潭上人が開創、
現在は臨済宗に属します。

入学、開運、恋愛成就、復縁成就、良縁祈願のご利益を求めて全国から多くの人が訪れます。

山門脇の草鞋を履いた幸福地蔵にお祈りをすると、一つだけ願いを叶えてくれるそうです。

幸福地蔵は、祈願した人の家まで願いを叶えに行くために草鞋を履いているそうです。

願いが叶った場合は、お地蔵さまにお礼参りをしてから古いお守りを鈴虫寺に返して、

新しいお守りを授かったら、また新たに一つだけ願い事をする事ができます。

 


所在地 京都市西京区松室地家町31
電話番号 075-381-3830
営業時間 9:00〜16:30
休業日 無休
拝観料 500円
駐車場 あり
交通 京都バス73・83番「鈴虫寺ゆき」にて終点下車、徒歩3分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ