神護寺の御朱印は薬師如来・御詠歌・神仏霊場・弘法大師

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


神護寺の御朱印は薬師如来・御詠歌・神仏霊場・弘法大師

神護寺は、781年に和気清麻呂さんが創建した高野山真言宗遺跡本山の寺院です。

 

809年から14年間、空海さんが住持、その後、荒廃しましたが、平安末期、文覚さんが再興。

 

金堂の国宝・薬師如来立像は、像高約170cmの一木造りで、傑作として名高いです。

 

国宝の梵鐘は、日本三名鐘の一つで、「三絶の鐘」と呼ばれています。

 

京都でも屈指の紅葉の名所で、秋には多くの観光客が訪れます。


所在地 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
電話番号 075-861-1769
営業時間 9:00〜16:00
休業日 無休
拝観料 500円
駐車場 近隣に有料駐車場あり
交通 JR京都駅からJRバス高雄・京北線で約50分、山城高雄下車、徒歩約10分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ