西明寺(京都)では御本尊の釈迦如来の御朱印が頂ける?

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


西明寺(京都)では御本尊の釈迦如来の御朱印が頂ける?

西明寺は、832年に空海さんの弟子の智泉さんが、神護寺の別院として創建した寺院です。

 

その後、荒廃していたのを鎌倉時代に自証上人によって再興されました。

 

高雄山の神護寺、栂尾山の高山寺と共に三尾の名刹として知られています。

 

本堂は、徳川五代将軍・綱吉さんの母・桂昌院さんの寄進によって、1700年に再建されました。

 

本尊の清凉寺式釈迦如来像は鎌倉時代の運慶さんの作で、脇の千手観音立像と共に重要文化財に指定されています。

 

境内は、紅葉の名所としても知られています。


所在地 京都市右京区梅ヶ畑槇尾町1
電話番号 075-861-1770
営業時間 9:00〜17:00
休業日 無休
拝観料 400円
駐車場 なし
交通 JR京都駅よりJRバス高雄・京北線で47分、槇ノ尾下車、徒歩5分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ