源光庵の紅葉は京都の名所の一つ

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


源光庵

源光庵は、1346年に臨済宗大徳寺の徹翁義亨さんの隠居所として開基されました。

 

その後、1694年に卍山道白さんによって、臨済宗から曹洞宗に改宗されました。

 

本堂には、禅と円通を表す悟りの窓、生死病死と四苦八苦を表す迷いの窓があります。

 

廊下の血天井は伏見城から移築したもので、徳川家康さんの重臣・鳥居元忠さんらが自刃した跡が生々しく残っており、落城の悲劇を伝えています。

 

源光庵のアクセス

所在地 京都市北区鷹峯北鷹峯町47
電話番号 075-492-1858
営業時間 9:00〜17:00
休業日 無休
拝観料 400円
駐車場 あり
交通 地下鉄北大路駅から市バス北1系統・玄琢行きで15分、

鷹峯源光庵前下車すぐ


京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ