滝口寺の御朱印御朱印は寺務所にて!

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


滝口寺の御朱印御朱印は寺務所にて!

滝口寺は、『平家物語』維盛高野の巻に登場する寺で、嵯峨の小倉山の麓にあります。

法然さんの弟子の念仏房良鎮さんが、鎌倉時代に開創した往生院の子院・三宝寺の旧跡。

平重盛さんの家臣・斎藤時頼さんは、建礼門院の侍女・横笛さんに恋をしますが、

その身分の違いから父親に反対され、滝口入道と称し、この寺に出家しました。

本堂には、滝口入道さんと横笛さんの二人の木像が安置されています。

門前の歌碑には、横笛さんが詠んだとされる和歌が刻まれています。

『平家物語』を読んでから訪れる事をおすすめします。


所在地 京都市右京区嵯峨亀山町10-4
電話番号 075-871-3929
営業時間 9:00〜16:45
休業日 無休
拝観料 300円
駐車場 なし
交通 市バス・京都バス嵯峨釈迦堂前下車、徒歩約15分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ