壬生寺の節分の狂言

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


壬生寺

壬生寺は、991年、三井寺の快賢僧都によって創建されました。

 

壬生狂言でも知られていますが、延命・厄除けの地蔵菩薩としても厚い信仰を集めています。

 

境内は、新選組隊士の兵法調練場に使われ、武芸や大砲の修練が行われていました。

 

境内には、近藤勇さんの銅像や新選組隊士の墓である壬生塚があります。

 

日本史のアイドル的存在である新選組隊士の墓参りをする女性ファンも多いそうです。

 

壬生寺のスペック

所在地 京都市中京区坊城通仏光寺上ル壬生梛ノ宮町31
電話番号 075-841-3381
営業時間 8:30〜17:00
休業日 無休
拝観料 壬生塚100円

歴史資料室200円

駐車場 自家用車は門前にコイン駐車場8台分あり
交通 阪急京都線大宮駅から徒歩約10分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ