真如堂の御朱印は2種類!本堂内にある納経所で戴ける?

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


真如堂の御朱印は2種類!本堂内にある納経所で戴ける?

真如堂は、984年に建立された比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺。

 

正式名は、「鈴聲山真正極楽寺」と言います。

 

戒算さんが、延暦寺の常行堂に祀られていた阿弥陀如来像を神楽岡の離宮に移して開山したのが始まりだとされています。

 

1467年の応仁の乱を始めとする度重なる戦火により堂塔は焼失、その後、各所を転々とし、1693年、現在の場所に再建されました。

 

閑静な境内には、本堂、三重塔、鐘楼堂などが建ち並びます。

 

本尊の阿弥陀如来立像は、京都六阿弥陀仏の一つで、本堂ともども国の重要文化財に指定されています。

 

11月5日〜15日には、十日十夜念仏を唱え極楽往生を願う法要が行われます。

 

紅葉の時期の美しさは格別で、多くの参拝者で賑わいます。


所在地 京都市左京区浄土寺真如町82
電話番号 075-771-0915
営業時間 9:00〜16:00
休業日 不定休
拝観料 庭園500円
駐車場 あり
交通 JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩10分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ