正伝寺は京都の名刹

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


正伝寺

正伝寺は、五山の送り火の一つがある船山の麓に佇んでいます。

 

鎌倉時代、東巌慧安禅師が一条今出川に仏殿を構え、1282年、現在地に移されました。

 

国の重要文化財に指定されている本堂は、伏見城の御成殿を移築したもの。

 

本堂内部には、狩野山楽さん筆の襖絵や血天井の廊下があります。

 

江戸時代初期の小堀遠州さん作とされる七五三調を表現した前庭は、比叡山を借景とする見事な枯山水で、「獅子の児渡しの庭」と呼ばれています。

 

正伝寺のアクセス

所在地 京都市北区西賀茂北鎮守庵町72
電話番号 075-491-3259
営業時間 9:00〜17:00
休業日 無休
拝観料 300円
駐車場 あり
交通 JR京都駅から市バス9系統・堀川通西賀茂車庫前行きで35分、

神光院前で下車、徒歩15分


京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ