妙顕寺は西陣の隠れ紅葉の名所

MENU

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


妙顕寺

妙顕寺は、上京区にある日蓮宗の大本山。

 

1321年に日像さんが後醍醐天皇より寺領を賜り、御溝傍今小路に妙顕寺を建立しました。

 

1334年には後醍醐天皇より綸旨を得て勅願寺となります。

 

1341年に四条櫛笥に移転。

 

1393年には三条坊門堀川に移転し妙本寺と改称しますが、1519年には元の寺名に戻っています。

 

1536年に天文法華の乱で焼失し、堺に避難します。

 

1542年に二条西洞院に再建しました。

 

1583年に豊臣秀吉さんの命により、現在の地に移転します。

 

1788年に天明の大火により焼失しますが、その後、再建されました。

 

妙顕寺のアクセス

所在地 京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町514
電話番号 075-414-0808
営業時間 10:00〜17:00(冬季は16:00まで)
休業日 無休
拝観料 庭園500円
駐車場 あり
交通 地下鉄今出川駅より徒歩10分

京都の宿・ホテルを格安予約!

24時間いつでも簡単検索!
憧れの滞在を満喫!

⇒京都に宿泊するならココ!


北区

上京区

中京区

左京区

右京区

東山区

西京区

下京区

南区

山科区

伏見区

宇治市

このページの先頭へ